ボールはお友達。

サッカー中心に,日々の雑感も。

第20話 何かが変わろうとしている気がする(vs 名古屋)

おつかれさまです。

 

辛かった川崎戦敗北から中3日,下を向いているわけにもいかず今年のJリーグは休ませてくれません。水曜の相手は名古屋でした。昨シーズン名古屋との勝利をきっかけに連勝街道を歩んだことから,ぜひともきっかけにしたい一戦でした。。。

(今回から○○選手などはつけずに敬称略で行きたいと思います。その方がラクですので)

 

そんな大切な試合で我らが監督はやってくれました。スタメン発表からみなさんどんな形になるのか想像がつかなかったのではないでしょうか。僕も5バックとか色々考えていました。正解は,3-3-1-3。この形に固執しているわけではありませんが,選手のスタート位置はこのようになっていました。

結果的には,マリノスが育てたといっても過言ではないマテウスが大活躍した結果,1-2で負けてしまいました。。。しかし,この試合から得られるものは多かったのではないでしょうか。攻守において気づいた長所・短所について3つずつくらいにまとめてみました(他にもありますが)。もう1回くらい見直してから書きたかったですが,時間もないので残っていることを今のうちにメモしている感じです。

 

「攻撃」

<長所>

・埋めるべき場所(相手中盤の脇(マルコスの脇))に初めから,松原,高野がいること。

・動けるチアゴの特徴を生かし,相手をはがしやすくなること。

・ネガティブトランジションの際ある程度整っているので,FWが奪いきらないとやばいと思って追いすぎないこと(相手を見れること)。

<短所>

・初めから松原,高野がいるので,今まで流動的だったそこのレーンが固定され,マルコスの行動範囲が狭まり,相手(今回は米本,稲垣)が捕まえやすくなること。

マンマークがわりとつきやすいこと。

・松原,高野がフリーになった際,どうしても元はDFなため攻撃(シュート,パス)の精度が落ちること。

「守備」

<長所>

・CBが3枚かつSBがフォローしやすいので何度も何度もやられていたサイドチェンジを防げること。

・大きなパスが直線的になり,オフサイドやGKで処理がしやすくなること。

・相手WGのフォローにSBが入りやすくなるため,WGの守備の負担が減ること。

<短所>

・中央(特にバイタル)に喜田1人になるため,狙われやすくなること。

・CBを3名使うため,この過密日程にはしんどいこと。

・3CBが中央に集まるのでクロスに対する大外の対応が少し甘くなること。

 

監督はSBを初めから置くことで,時間的余裕を持たせ「見る」時間を増やしたかったのではないでしょうか。今までマリノスは新加入選手が多く入った影響もあり,自分たちのサッカーをすることばかりに固執して相手のことを考えていないようなサッカーになってしまっていた気がします(まさに猪突猛進でしたね)。マリノスに対する相手の守り方を見なさい,そして自分がどこにいるべきかそれを判断しなさい。そうやって,自分たちのサッカーを成長させていきなさい。そんなように感じました(お父さんみたいな指導ですね)。それだけに前半での實藤の負傷はとても痛かった。今いるマリノスのCBで代わりはいなさそうだったので。今後このフォーメーションが続くのでしょうか。私的にはぜひとも継続していってほしいです。(なんか川崎とやり方が似ている?そんな気もしました。)

攻撃面で停滞はありますが,成長している部分もたくさんあります!サントスのポストプレーやプレスのかけ方は毎試合とても良くなっています!!

この敗戦により首位川崎との勝ち点差は20。単純に考えて優勝は厳しいです(もちろん目指すけどね!)。。。これからのそして,来年以降のマリノスのために。そんなきっかけにしてほしい試合でした。

しかし,日曜は難敵セレッソ。。。何とかこの布陣で自信をつけさせてあげたい。日産で負けるわけにもいきませんからね。

 

ではでは。